ホーム > 採用情報 > インターンシップ

インターンシップ

INTERNSHIP

実務が体験できる!将来の自分が分かる。

当社のインターンシップ・仕事体験は、社内・工場の見学や紹介を除き
全て実務体験です。

対面で行うリアルな就業体験を通して、将来の働く姿をイメージすることができます。

また、少人数制かつ当社で活躍する社員が直接指導するため、
あなたのスキルアップにもつながります。
スキルアップしたい、実務を体験したい方はぜひご参加ください!

機械系対象 「設備設計」体験

工場内で実際に稼働している設備を見学した後、設備設計を体験していただきます。
設備設計の体験では、設備の検討から稼働までの流れの説明を受けた後に、
材料力学などの知識を用いて設計における仕様の検討や選定を行います。
内容としては、搬送コンベアの動力選定を予定しています。

電気系対象 「設備制御」体験

制御機器・センサについて説明を受けた後、トラブルの原因解決を通して、制御における原理・原則を理解していただきます。
テスターや制御プログラムを確認しながら、原因が何か調査してみましょう!
その後、スイッチ・センサを使用しシーケンサー・ラダープログラムを作成、動作確認し、
シーケンス制御の制御設計手法を体験していただきます。

土木・建築系対象 「営業」仕事体験

当社のショールームで商品の説明を受けた後、ロールプレイングで商品のPR提案を体験。
その後、営業には必須となる部分詳細図の製図を行っていただきます。
製図が得意でない方にも、社員が丁寧に指導します。

土木・建築系対象 「商品開発」仕事体験

当社の主力商品押出成形セメント板「アスロック」の製造工程の一部を、 小型押出成形機を用いて体験していただきます。
商品に対する理解が深まった後、実際に新商品の開発を体験。
商品開発の最初に行うアイデア出しを、チームで行います。

2021年度の「商品開発」体験レポートはこちら

インターンシップ インターンシップ
日数 全インターンシップ、一日仕事体験です。
場所 機械・電気系インターンシップは埼玉・兵庫の工場、土木・建築系の「営業」体験は神戸本社、
「商品開発」体験は埼玉の技術研究所で行います。
応募方法 随時受付しています。
rcrtn-dep@nozawa-kobe.co.jpに、氏名・学部学科・参加したいインターンシップ・電話番号を添えて
ご応募ください。
担当者より日程調整のご連絡をいたします。
注意事項
  • 交通費・宿泊費の支給はありません。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期もしくは内容が変更となる場合がございます。
    ご了承ください。